この記事では子供向けオンライン英会話のメリット・デメリット
を解説します。
オンライン英会話を自分の子供に受けさせようか迷っている方は
参考にされてください。
子供向けオンライン英会話のデメリットは3つ
まずは、デメリットを説明します。
子供向けオンライン英会話のデメリットは3つあります。
- 子供には難しい可能性がある
- 英語が嫌いになる可能性もある
- ほとんどの講師がフィリピン人
デメリット1:子供には難しい可能性がある
まず子供には難しい可能性があることです。
オンライン英会話の講師は基本的に日本語が話せません。
全く英語がはじめてのお子さんでしたら、
英語だけで意思疎通をするのは少々、大変かもしれません。
(英語だけのレッスンだからこそ、英語で考える力が
身につきやすいというメリットはありますが。)
もしも不安であれば、バイリンガルの日本人講師という選択肢もあります。
日本人講師であれば、日本語を交えてレッスンができます。
全く英語を習ったことがないお子さんでも安心です。
デメリット2:英語が嫌いになる可能性もある
オンライン英会話を受けさせた結果、子供が英語嫌いになる可能性もあります。
1つは、さきほど言いましたように、レッスンが難しいことが挙げられます。
オンライン英会話は子供が難しいと感じることがあり、
その結果、英語自体が嫌いになることもありえます。
もう1つは、相性の悪い講師を選んだ場合は
英語嫌いになることがあります。
オンライン英会話の講師は、いろいろな人がいます。
子供との相性が悪い場合もあるでしょう。
先生のことが好きじゃなければ、英語そのものが
嫌いになる可能性があります。
デメリット3:ほとんどの講師がフィリピン人
オンライン英会話は、ほとんどがフィリピン人の講師です。
フィリピン人の講師にはデメリットがあります。
それは訛り(なまり)です。
フィリピンでは英語が公用語の1つではありますが、
フィリピン訛りがあります。
フィリピン訛りの英語を話す先生からレッスンを受け続けていれば、
子供もフィリピン訛りの英語に慣れてしまう恐れがあります。
子供に綺麗な発音を身につけさせたい場合はデメリットです。
ただし、フィリピン人全員が訛りがあるわけではありません。
きれいなアメリカ英語を話す先生もいます。
フィリピン人でも発音がきれいな先生を探せば、デメリットは解消されます。
子供向けオンライン英会話のメリットは5つ
つづいて、メリットを説明します。
メリットは5つあります。
- 送迎の必要がない
- 忙しくてもレッスンが受けられる
- 料金が安い
- 子供に英語の基礎力をつけさせられる
メリット1:送迎の必要がない
まず、普通の英会話教室と違って、
子供を送り迎えする必要がないことです。
「英語を習わせたいけど送り迎えが大変…」と思っている方は
多いと思います。
しかし、オンライン英会話なら、ネットさえ繋がられば
自宅でもどこでもレッスンを受けれるため、
送迎のわずらわしさはありません。
これが大きなメリットの1つです。
メリット2:忙しくてもレッスンが受けられる
忙しくてもレッスンが受けられることもメリットです。
オンライン英会話のレッスンは1レッスン25分と短いです。
しかも、送迎の時間もありません。
ですから、ちょっとしたスキマ時間にレッスンを受けることができます。
親が仕事で忙しい、子供が習い事で忙しい
といった場合でも、オンライン英会話なら問題ありません。
メリット3:料金が安い
普通の英会話スクールに比べて料金が安いのも大きなメリットです。
たとえば、通学型のスクールの月謝はこれくらいかかります。
月謝 | |
---|---|
ECC KIDS | 8,000円~10,590円 |
シェーン子供英会話 | 10,476円~27,486円 |
イーオンこども英会話 | 8,640円~16,416円 |
※小学生低学年のクラス、週1回レッスンの場合です。
※そのほかに入会金・教材代などの費用がかかります。
一方でオンライン英会話の月額料金は、こちらです。
月額料金 | |
---|---|
リップルキッズパーク | 3,122円~(週1回) |
DMM英会話 | 6,480円~(毎日1レッスン) |
グローバルクラウン | 9,800円~(週1回) |
このように、週1回のレッスンだと月約3,000円からあります。
通学型のスクールだと安くても月8,000円からすることを
考えると、非常に安いです。
また、オンライン英会話の場合は入会金も教材代もかかりません。
お財布にやさしいのがオンライン英会話のメリットです。
メリット4:子供に英語の基礎力をつけさせられる
子供に早いうちに英語の基礎力をつけさせられるのも
メリットです。
ご存知のように、小学校から英語が必須科目になり、
学校の勉強でもますます英語が重要になってきています。
英語は最初の段階でつまづくと苦手になることが多いので、
早いうちから英語の基礎力をつけさせておくと安心です。
オンライン英会話だと、送り迎えの必要がなく、
料金が安いので、気軽に始めやすいです。
英会話教室に行かずに自宅で英語の基礎を
身につけるには、オンライン英会話がピッタリです。
子供向けオンライン英会話のメリット・デメリット まとめ
- 送迎の必要がない
- 忙しくてもレッスンが受けられる
- 料金が安い
- 子供に英語の基礎力をつけさせられる
デメリット
- 子供には難しい可能性がある
- 英語が嫌いになる可能性もある
- ほとんどの講師がフィリピン人
デメリットへの対策としては、
- 日本人講師を選ぶ
- 子供に先生が好きかどうかを聞いて、好きじゃないなら先生を変える
といった方法があります。
バイリンガルの日本人講師を選べば、日本語で教えるので
難しいと感じることはないはずです。
また、子供に「先生のこと好き?」と聞いて
もしも「好きじゃない」と答えれば、思い切って先生を変えましょう。
やはり子供と先生にも相性があります。
子供と相性がいい先生が見つかるまで先生を変えることも大事です。
このような対策をすれば、デメリットは解消されます。
ですから、実質デメリットはないとも言えるでしょう。
以下の記事に子供向けのオンライン英会話のランキングを
載せているので、チェックされてみてください。