オンライン英会話の講師は大きく分けて
- ネイティブ(アメリカ・イギリスなど)
- 非ネイティブ(フィリピンなど)
の2種類がいます。
この記事では、オンライン英会話でネイティブ講師から学ぶメリットとデメリットについて
解説します。
ネイティブ講師から学ぶメリットとは?
ネイティブ講師のメリットは2つです。
- 発音を正しく矯正してもらえる
- ネイティブしか知らない表現を教えてくれる
発音を正しく矯正してもらえる
まず、ネイティブ講師だと発音を正しく矯正してもらえるという
メリットがあります。
ネイティブは英語が母国語ですから、当然正しい発音を身につけていますし、
不自然な発音やアクセントを簡単に指摘することができます。
たとえば、われわれ日本人が、外国人がしゃべる日本語を聞いて
「”ち”の発音ができていない」などと指摘できるでしょう。
それと同じことです。
アメリカ人が日本人の英語を聞けば、
「LとRの発音ができていない」などとすぐに指摘できます。
フィリピン人などの非ネイティブ講師でも発音矯正ができないわけではありません。
非ネイティブとはいえ英語を教える立場ですから、
最低限の発音・アクセントの知識があると思われます。
しかし、所詮ネイティブではありませんから、
本当に正しい発音に矯正してもらえるかどうか?は微妙なところです。
そもそも先生がなまっている場合がありますし…。
ネイティブ講師の場合は、そのようなことはなく、
きちんと正しい発音に矯正してもらえるので安心感が違います。
ネイティブみたいなきれいな発音を身につけたい人は、
ネイティブ講師を選ぶのがおすすめです。
ネイティブしか知らない表現を教えてくれる
次に、ネイティブしか知らない表現を教えてくれるというメリットもあります。
スラングやカジュアルな英語には、
ネイティブしか知らない表現が山ほどあります。
私は以前アメリカ人に1:1で英語を教わっていましたが、
アメリカのスラングやカジュアルな表現をたくさん教えてもらいました。
たとえば、
- freak out(びっくりする)
- Gotcha!(了解!)
- Hey, Dude.(やあ。)
これらはネイティブが日常でよく使う表現ですが、
学校英語では習わなかったと思います。
おそらくフィリピン人などの非ネイティブも知らないのではないかと思います。
(アメリカに留学経験があるなら別ですが。)
このようなネイティブならではの表現を知ることで
洋画を字幕なしで見れるようになったり、
ネイティブとの会話で困らなくなるといったメリットがあります。
ネイティブ講師から学ぶデメリットとは?
ネイティブ講師にはデメリットもあります。
デメリッは2つです。
- 料金が高い
- ネイティブだからといって質が高いわけではない
料金が高い
ネイティブ講師はレッスン料金が非常に高いことがデメリットです。
ネイティブ講師のレッスンは非ネイティブ講師に比べて高額です。
以下の表の通りです。
月額料金(税込) | |
---|---|
DMM英会話(プラスネイティブプラン) | 15,800円(毎日1レッスン) |
vipabc(ネイティブ講師) | 28,583円(週3回) |
EF English Live(ネイティブ講師) | 8,910円(月8回) |
非ネイティブの講師なら毎日1レッスンで月7,000円程度
であることを考えると、非常に高額であるといえます。
単純計算すれば、
ネイティブ講師はフィリピン人講師の約2倍以上のレッスン料を
払わないといけないのです。
もちろん、料金が高いだけの価値があればいいのですが、
そうとも限らないのです…。
ネイティブだからといって質が高いわけではない
ネイティブだからといって質が高いわけではありません。
ネイティブ講師は非ネイティブに比べて料金が高いことから
質が高いだろうと思われがちです。
しかし、実際にはそんなことはありません。
ネイティブでも質が悪い講師はいます。
私は以前、全員ネイティブ講師のオンライン英会話でレッスンを受けたことがあります。
そのスクールは講師がすべてネイティブであることが売りで、
当然、レッスンの質も高いだろうと期待しました。
しかし、実際には期待外れでした。
その先生はアメリカ人だったのですが、終始、無表情で
やる気がない態度でした。
しかも、フィードバックがなく、学習効果も感じませんでした。
そのような質が低いレッスンにもかかわらず、
レッスン料は一般のオンライン英会話の約10倍しました。
ネイティブ講師のレッスンだからといって質が高いわけではないことを
思い知らされたのです。
ネイティブでも質が低い講師はたくさんいますし、
非ネイティブでも質が高い講師はたくさんいます。
ネイティブだから質が高いとは限らないということを知っておいてください。
ネイティブ講師のメリット・デメリット まとめ
- 発音を正しく矯正してもらえる
- ネイティブしか知らない表現を教えてくれる
ネイティブ講師のデメリット
- レッスン料金が非常に高い
- ネイティブだからといって質が高いわけではない
ネイティブ講師にはメリットがあるのはたしかですが、
それ以上に料金が高いというデメリットが上回ります。
そもそもオンライン英会話の魅力は料金が安いことにあるはずです。
高額なレッスン料を払ってまでネイティブ講師にする価値はあるのかな?
と疑問に思いますが、
最終的には自分のお財布と相談したうえで決めるのがいいと思います。
以下の記事で、おすすめのオンライン英会話を紹介していますので、
参考材料にしてください。