QQEnglishオンラインというオンライン英会話のレッスンを受けてみました!
レビューします。
- QQEnglishオンラインの評判を知りたい
- QQEnglishオンラインって実際どうなのか気になる
という方は参考にされてください。
また、他の人の口コミや料金プランについてもまとめていますので、
あわせてチェックされてください。
QQEnglishオンラインのレッスンを受けてみた!
私が受けたレッスンは体験レッスンです。
QQEnglishオンラインでは、無料で体験レッスンは2回受けることができます。
日本人によるガイダンスがある
体験レッスンでは講師を指定することはできません。
指定できるのは講師のみです。
予約できる日時は、いつでも空きがありました。
(体験だけかもしれませんが。)
予約時刻が近づいた頃、QQEnglishのスタッフから電話がかかってきました。
予約を知らせるために電話をかけたみたいですが、
非通知だったし、ちょっと迷惑でした。
レッスンの前に、日本人スタッフによる簡単なガイダンスがありました。
- オンライン英会話は初めてか?
- 英語を学ぶ目的
- 特に何を伸ばしたいか?
などいくつか質問を受けました。
時間は5分程度で短かったです。
ガイダンスが終わると、いよいよレッスンスタートです。
1回目レッスン:先生は良いがレッスン内容は微妙
オンライン英会話はたまに感じが悪い先生がいるのですが、
今回は”当たり”でした。
担当の先生は、すごく感じが良く素敵な方です。
レッスンは、画面に表示されるテキストに従って
進めていく形式です。
フリートークではありません。
内容は、文法、ボキャブラリーが中心。
たとえば、このような空欄穴埋め問題がありました。
生徒が答えて、先生が解説します。
なぜ空欄にこのワードが入るか?について
文法的な説明がありました。
TO不定詞がどうとか、
名詞と動詞の品詞がどうだとか。
なんか中学高校の授業みたいで退屈でした。
これだったら外国人講師である理由はないのではないかと思ったくらいです。
先生は良かったですが、レッスン内容はあまり良くなかったです。
スタッフによる勧誘がある
1回目のレッスンが終えると、
そのまま日本人スタッフにバトンタッチされます。
ここからコースと料金プランについて
延々と説明がありました。
いわゆる勧誘ですね。
説明が終わると、そのまま2回目のレッスンの予約を聞かれました。
あたかも2回目受けるのは当然でしょ!?という雰囲気で。
まあ、2回までは無料だったので、予約しましたが、
ちょっと強引で感じ良くなかったです。
2回目はせっかくなのでQQEnglishの特徴である
カランメソッドをお願いしました。
2回目レッスン:カランメソッドは苦痛
QQEnglishはカランメソッドを受けられる数少ないオンラインスクールです。
カランメソッド目当ての人もいるのではないでしょうか。
私も興味があったので、カランメソッドを受けてみることにしました。
先生は1回目とは別の先生。
フレンドリーで、若干ブリティッシュ訛りです。
最初にカランメソッドについての簡単な説明があり、
それからスタートです。
カランメソッドでは、このようなことをしました。
What`s this?
It`s a pen.
生徒:It`s a pen.
まず、講師が話します。
それに続けてひたすらリピートする形です。
途中で考えたり休憩する時間は一切ありません。
リッスン&リピートをひたすら25分間つづけます。
これが意外ときつかった。。。
内容自体はすごく簡単なのですが、
いかんせん集中力を使います。
英語上級者の私でも、レッスンが終わると
どっと疲れてしまいました。
初心者の方でしたら、もっと負担に感じることでしょう。
しかも、こういってはなんですが、
あまり効果があるとは思えません。
やっても意味ないのでは?と思えてしまいます。
QQEnglishオンライン 私の評価
QQEnglishオンラインは先生はまあまあ良いがレッスン内容は微妙
というのが私の率直な評価です。
たしかに講師は質が高い方だと思います。
特に1人目の先生は愛想がよく、
レッスンを積極的に盛り上げようとする姿勢がありました。
しかし、肝心のレッスン内容が微妙でした。
1回目はまるで中学高校の英語のような授業で退屈。
2回目のカランメソッドも期待外れでこれまた退屈でした。
少なくとも楽しく英会話を学びたい方には向いていないかなと思います。
また、日本人スタッフによる勧誘が個人的にはうっとおしく感じました。
体験レッスンが終わると、スタッフが料金プランや支払い方法などを説明して、
2回目のレッスンの予約をさせる仕組みとなっています。
私はこの手の勧誘が苦手なので、あまり良い気分ではありませんでした。
体験レッスンを受けて、じっくり考えてから決めたいので。
あと、料金が少し高いです。
他のオンライン英会話だと、毎日レッスンを受けられて月7,000円程度です。
対して、QQEnglishオンラインは月10,000円以上します。
しかも、良い先生は消費ポイントが高いので、
実際にはもっと割高になります。
料金とサービスを比べると、あまりコスパが良いとはいえません。
もっとコスパが良いオンライン英会話もありますので、
それらと比較してから入会を決めるのがいいかと思います。
ちなみに、コスパがいいおすすめのオンライン英会話スクールを
以下の記事で紹介しています。
→オンライン英会話ランキング | 元英語講師のおすすめはコレ!
参考にされてください。
QQEnglishオンラインの評判は?
ここからは、みんなの評判を紹介します。
QQEnglishオンラインを受けた人の口コミをまとめました。
まずは悪い評判からです。
悪い評判
良い評判
QQEnglishオンラインの評判 まとめ
- 講師の質が高い
- 通信が安定している
- 教材が良い
- カランメソッドが良い
悪い評判
- 日本人スタッフの対応がひどい
- 通信環境が悪い
- 講師の都合でレッスンがキャンセルになった
- 予約が取りづらい
- 初心者には難しい
全体的に悪い評判が目立っています。
講師やレッスンの質についてのクレームは少なかったですが、
予約の取りづらさ、通信環境の悪さ、スタッフの対応の悪さを
訴える人が多かったです。
料金も決して安い方ではありません。
相場よりも高いです。
他のオンライン英会話と比較したうえで決めるのが
一番良いかと思います。
参考にされてください。
QQEnglishオンラインの料金プランを解説
QQEnglishオンラインの料金プランについて説明します。
料金プランは3つあります。
- 月8回コース
- 月16回コース
- 月30回コース
料金は以下の通りです。
月額料金(税込) | ポイント数 | |
---|---|---|
月8回コース | 4,054円 | 400ポイント |
月16回コース | 7,348円 | 800ポイント |
月30回コース | 10,648円 | 1,500ポイント |
月8回コースが一番安い料金プランとなっていますね。
ここで気を付けてほしいのが、QQEnglishオンラインは
ポイント制であることです。
QQEnglishオンラインの料金はポイント制
QQEnglishオンラインの料金体系はポイント制です。
たとえば、月8回コースでは毎月400ポイントが付与されます。
この400ポイントがなくなれば、レッスンを受けることができなくなります。
先生によって消費ポイントが違う
基本的には1レッスンあたりの消費ポイントは50ポイントです。
ですから、たとえば月8回コースは400ポイントあるので、
400÷50=8回受けられる計算になります。
ただし、これは”普通の講師”に限った話です。
特別な講師を選べば、消費ポイントは高くなります。
- 普通の講師は50ポイント
- 生徒から評価が高い講師は75ポイント
- ベテラン講師は100ポイント
つまり、質が高い先生ほど消費ポイントが多くなるということです。
月8回コースの場合、普通の講師でしたら月8回レッスンを受けれます。
しかし、毎回ベテラン講師のレッスンを受けるなら、
月8回コースであっても月4回しか受けられません。
(400÷100=4回)
その点は注意されてください。
レッスンをキャンセルすればポイントが消費される
予約したレッスンをキャンセルした場合も、ポイントが消費される場合があります。
レッスン開始の12時間以上前であれば、ポイントは消費されません。
しかし、レッスン前12時間を切ると、ポイントが消費されます。
消費ポイント | |
---|---|
12時間以上前のキャンセル | なし |
12〜1時間前のキャンセル | レッスンポイントの50% |
レッスン前1時間以内のキャンセル | レッスンポイントの100% |
無断キャンセル | レッスンポイントの200% |
レッスンを無断でキャンセルした場合は、罰金的な意味で、
2倍のポイント数が取られてしまいます。
安易にレッスンをキャンセルできない仕組みとなっていますね。
指名予約の機能を使えばポイントが消費される
QQEnglishオンラインでは、自動的に指定の講師を定時に予約できる機能があります。
たとえば、A先生を毎週土曜7時に自動で予約する、といったことができます。
便利な機能ですが、その代わり、1レッスンポイントの20%の手数料が
毎回取られます。
たとえば、A先生が1レッスンあたり50ポイントであれば、
手数料は10ポイント取られることになります。
つまり、1レッスンあたり合計で60ポイント消費されるのです。
どうしてもお気に入りの先生のレッスンを確保したい場合でしたら、
使う価値はあるでしょう。
支払い方法はクレジットカード(PayPal)のみ
支払い方法はクレジットカードのみです。
銀行振込は選択できません。
クレジットカードの支払いはPayPal(ペイパル)という決済サービスを
通しておこなわれます。
事前にPayPalのアカウントに登録しておく必要があります。
まだPayPalに登録していない方は登録しなければいけません。
少々面倒ですね。
QQEnglishオンラインの特徴は3つ
ここからはQQEnglishオンラインの特徴について解説します。
主な特徴は3つです。
- フィリピンの大手語学学校が運営している
- カランメソッドを受けられる
- 日本人スタッフによるサポートが無料で受けられる
フィリピンの大手語学学校が運営している
画像引用:https://www.qqeng.com/assets2/images/detail/C1_01.jpg
まず、フィリピンの大手語学学校が運営していることが
特徴として挙げられます。
そもそもQQEnglishはフィリピン・セブ島にある大手の英会話学校です。
QQEnglishオンラインは、いわばフィリピンの学校のオンライン版。
学校と同じカリキュラムで、学校と同じ講師が教えます
ですから、いってみればフィリピンの語学学校のレッスンを自宅で受けられるのです。
これは他のオンライン英会話にはない特徴です。
カランメソッドを受けられる
画像引用:https://5cebu.com/wp-content/uploads/2018/06/callan-method.jpg
カランメソッドを受けられることも特徴です。
カランメソッドでは、講師が早口で英語で話し、
それを生徒が聞いてすぐに反復します。
(講師が質問して、すぐに生徒が答えるパターンもあります。)
「すぐに」というところがポイントで、
考える時間は与えられていません。
先生が話したことに対して即座にレスポンスするのが
カランメソッドです。
こうすることで、英語を英語のまま理解し口に出す力が身につきます。
実際にレッスンの様子を見てもらった方がわかりやすいですね。
このカランメソッドを受けられるスクールは多くありません。
QQEnglishオンラインはカランメソッドが受けられる数少ないオンライン英会話といえます。
日本人スタッフによるサポートが無料で受けられる
日本人スタッフによるサポートが無料で受けられることも、他にはない特徴です。
他のオンライン英会話でも日本人スタッフによるサポートがあることはあります。
あるのですが、サポートは有料となる場合がほとんどです。
無料なのは、なかなか珍しいです。
特にオンライン英会話をはじめたばかりの方だと、
- 自分のレベルがわからない
- どのように学習を進めていけばわからない
といったことがよくあります。
そんな時、日本人スタッフが親身に相談にのってくれるので、
安心できます。
QQEnglishオンラインの特徴 まとめ
- フィリピンの大手語学学校が運営している
- カランメソッドを受けられる
- 日本人スタッフによるサポートが無料で受けられる
QQEnglishオンラインは、大手の語学学校が運営しており、
日本人スタッフがいつでもサポートしてくれるので、
安心感があるといえるでしょう。
また、カランメソッドを学べるのも売りの1つです。
こうしてみると良いことだらけのように聞こえますが、
実際の評判はあまり良くありません。
- 予約が取りづらい
- サポートの質が悪い
- 通信環境が悪い
といったデメリットの方が勝っているのでしょう。
一見、魅力的なスクールなのですが、実際にはそうではないようです。
おすすめできるか?と言えば、正直、微妙なところです…。
他にもオンライン英会話はたくさんあります。
他のところと比較してから決めるのがいいと思います。
以下の記事で私おすすめのオンライン英会話を紹介しているので、参考にされてください。
→オンライン英会話ランキング | 元英語講師のおすすめはコレ!