どうも。元英会話講師のYosukeです。
この記事ではオンライン英会話初心者がレッスン前に準備しておいた方がいいことを
紹介しています。
- オンライン英会話がはじめてで何を準備すればいいかわからない
- はじめてのレッスンで失敗して嫌な思いをしたくない
という方は参考にされてください。
はじめてのオンライン英会話で準備すべきことは5つ
はじめてのオンライン英会話で準備すべきことは5つです。
- スカイプの登録・使い方を確認する
- マイクとカメラをテストする
- 自己紹介を考えておく
- 予習する
- オンライン英会話の頻出フレーズを覚える
では1つ1つ解説しますね。
スカイプの登録・使い方を確認する
オンライン英会話はスカイプという通話アプリをつかって
レッスンをおこなうことが多いです。
まずスカイプに登録してあるか?チェックしておきましょう。
登録だけでなく、使い方についても確認しておいた方がいいです。
スカイプの使い方自体は簡単なのですが、
全くはじめてであれば戸惑うことがあるかもしれません。
レッスン本番であたふたしないために、
使い方をマスターしておくのがおすすめです。
スカイプの使い方については、こちらの記事で解説していますので、
参考にされてください。
→オンライン英会話でのスカイプの使い方をわかりやすく説明します!
マイクとカメラをテストする
事前にマイクとカメラが正常に動作するか?
テストしておきましょう。
特にマイクが使えないとレッスンが成立しないので
マイクだけでもチェックしておいた方がいいですね。
スカイプでしたら音声テストがあります。
簡単なので、ぜひやっておきましょう。
こちらの記事で解説しています。
スカイプ以外で通信する場合は、
レッスン前にマイクとカメラのテストをおこなうことがほとんどです。
その場合は、ガイダンスに従ってテストを受けてください。
余談ですが、
私の経験上、マイクやヘッドフォンが機能しない場合は、
- 端子の接続が悪い
- パソコンにマイク(カメラ)が認識されていない
のいずれかが多いです。
参考までに。
自己紹介を考えておく
初回レッスンでは自己紹介をすることになります。
ですから、事前に自己紹介を考えておいた方がいいです。
準備なしのアドリブで自己紹介をするとなると、
頭が真っ白になり英語がでてこない恐れがあるからです。
そうならないために、
紙などに自己紹介の文章をメモしておくのがおすすめです。
自己紹介については、こちらの記事でくわしく説明していますので
参考にされてください。
予習する
予習はしておいた方がいいです。
レッスンでは講師が日本語で解説することはありません。
単語の意味についても全て英語で解説をおこないます。
特にオンライン英会話がはじめてでしたら、難しく感じる
と思います。
せめて単語の意味くらいは事前にチェック
しておいた方がいいです。
テキストをみて知らない単語がでてきたら
日本語の意味を確認してメモしておきましょう。
とりあえずレッスン中に登場する単語を知っていれば、
なんとかなります。
予習方法については、こちらの記事も参考にされてください。
→オンライン英会話の予習・復習の方法を元英語講師が教えます!
オンライン英会話の頻出フレーズを覚える
最後に、余力があれば、
オンライン英会話の頻出フレーズを覚えるのがいいです。
フレーズとは「What’your name?(名前は何ですか?)」のような
文ですね。
日常会話レベルでしたら、英文法が苦手でも
頻出フレーズさえ知っていれば、なんとか会話が成立します。
文法の学習は後回しで構いません。
英会話初心者の方は、まずは頻出フレーズの暗記を
がんばってみてください。
まとめ
- スカイプの登録・使い方を確認する
- マイクとカメラをテストする
- 自己紹介を考えておく
- 予習する
- オンライン英会話の頻出フレーズを覚える
いかがだったでしょうか。
「準備が大変!」と思った方もいるかもしれませんね。
しかし、ここで挙げたことを全てやる必要はありません。
時間がなければ、
- スカイプの登録・使い方を確認する
- マイクとカメラをテストする
この2つだけでも構いません。
時間に余裕があれば、自己紹介を考えたり
予習をしておくといいでしょう。
オンライン英会話で必要なものは?パソコンやヘッドセットはいる?
補足として、オンライン英会話で必要なもの(機材など)についても
簡単に説明しておきます。
オンライン英会話は基本的にネット環境と端末の2つがあれば
受講できます。
パソコン、ヘッドセット、ウェブカメラといった機材は
必ずしも必要ではありません。
ですから、スマホしか持っていない場合でも受講することができます。
くわしくは以下の記事をご覧ください。