オンライン英会話ではスカイプというアプリを使って
レッスンを受けることが多いです。
この記事では、オンライン英会話でのスカイプの使い方が
よくわからない方のためにインストール方法や操作方法を説明します。
※目次から知りたい情報へ飛べます。
そもそもスカイプとは何?
そもそもスカイプって何?という方のために説明しておきますね。
スカイプとは、簡単にいえば、無料のビデオ通話アプリです。
”テレビ電話”と呼んでもいいです。
インターネットさえあれば、いつでもどこでも使い放題で
利用料は一切かかりません。
あのマイクロソフトが運営しており、世界中で使われています。
安心して使えますよ。
操作方法も簡単なので、ぜひマスターしてくださいね。
流れとしては、
- スカイプのインストール
- 音声テストをする
- レッスンを受ける
になります。
それでは1つ1つ順を追って解説しましょう。
スカイプのインストール方法を解説!
スカイプはパソコンでもスマホでも利用できます。
ここでは、スカイプのインストール・設定について、
パソコンとスマホそれぞれのやり方を解説します。
パソコンの場合
まずスカイプをダウンロードします。
ファイルがダウンロードされたら「実行」をクリックします。
以下のような画面が出ますので
「同意する 次へ」をクリックします。
画面が切り替わったら「続行」をクリックします。
スカイプがインストールされます。
(少し時間がかかる場合があります。)
インストールが完了されたら、
画面が切り替わります。
「アカウントを作成」をクリックします。
入力画面が出てきますので、
氏名やメールアドレスなどを入力します。
最後に、画面上に表示されている文字を
入力するところがあります。
ここを入力したら「同意 次へ」をクリックします。
以下のような画面に切り替わります。
これにてアカウントが作成されました。
なお、インストール方法については、こちらの動画が
わかりやすいです。
↓↓
スマホの場合
続いて、スマホにスカイプをインストールする手順を
説明します。
まず、アプリストアでスカイプを入手します。
iphoneでしたらApp Store、
アンドロイドでしたらGoogle Playです。
「スカイプ」と検索したら、このような画面になりますので、
「インストール」をタッチしてください。
インストールが完了したら設定をおこないます。
まずは「はじめる」をタッチします。
つづけて「サインインまたは作成」をタッチします。
マイクロソフトのアカウントを持っている場合は、
電話番号かメールアドレスを入力してログインします。
持っていない場合は「作成」という文字をタッチします。
マイクロソフトのアカウントを作成します。
電話番号を入力して「次へ」をタッチします。
入力した電話番号宛にショートメッセージが届きます。
ショートメッセージを開き、セキュリティコードをコピーします。
参照:https://www.bribespot.com/wp-content/uploads/2019/04/account08.jpg
スカイプに戻り、さきほどコピーしたセキュリティコードを
入力します。
そして「次へ」をタッチします。
参照:https://www.bribespot.com/wp-content/uploads/2019/04/account09.jpg
これにてスカイプの登録は終わりです。
なお、スマホでのインストール方法については、
こちらの動画がわかりやすいです。
↓↓
スカイプの音声テストをする方法を解説
スカイプを使う前に音声テストをやった方がいいです。
音声テストとは、マイクとイヤフォンが機能するかどうかを
チェックするテストです。
これをおこなわないと、いざレッスンを受ける時に
相手の声が聞こえない、自分の声が相手に届かない
といったトラブルに見舞われる恐れがあります。
必ずやっておきましょう。
音声テストをする方法
パソコンの場合はヘッドセットを用意しましょう。
パソコンにはマイクが搭載されていないことがほとんどだからです。
スマホの場合はヘッドセットは必要ありません。
まず、スカイプの「設定」というところをクリックして
開きます。
以下のような設定画面が開きます。
真ん中あたりにある「音声テスト」をクリックします。
すると、着信音みたいな音が鳴ります。
何も音が鳴らない場合はヘッドフォンかスピーカーに問題がある可能性があります。
次に、同じ設定画面の下の方にある「無料テスト通話を行う」をクリックします。
すると、以下のような内容のアナウンスが流れます。
ビープ音の後にメッセージを10秒間お話ください。
10秒後あなたの声が再生されます。
ビーッと音が鳴ったら10秒間なにか声を発してください。
たとえば「マイクのテスト中、マイクのテスト中」でも何でも構いません。
その後、あなたが発した声が再生されます。
もし何も聞こえなければマイクに問題がある可能性があります。
最後に以下のような画面が表示されます。
通話の品質を評価するアンケートのようなものです。
評価が面倒な場合は「キャンセル」を押してください。
これにて音声テストは終わりです。
※ちなみに、音声テストについては、
この動画がわかりやすかったです。
↓↓
スカイプでレッスンを受ける!操作方法を説明
スカイプでレッスンを受ける時の操作方法を説明します。
スカイプでレッスンを受ける流れは以下の通りです。
- 自分のスカイプ名をオンライン英会話スクールに伝える
- 講師からのコンタクト申請を承認する
- 講師からかかってきたコールに応答する
- チャットを読む・書き込む
- 通話を終了する
では1つ1つ解説します。
自分のスカイプ名をオンライン英会話スクールに伝える
まず自分のスカイプ名をスクールに伝える必要があります。
あとで講師があなたのスカイプ名を検索して連絡してくるからです。
自分のスカイプ名の確認方法
自分のスカイプ名の確認方法を説明します。
まず、スカイプの画面上にある自分の名前をクリックします。
以下のような画面がでるので
「Skypeのプロフィール」をクリックします。
すると自分のプロフィール情報がでます。
この中に「Skype名」という項目があります。
ここが自分のSkype名となります。
コピーしておき、オンライン英会話スクールのサイトに行って、
入力しましょう。
講師からのコンタクト申請を承認する
レッスンが始まる前に講師からコンタクト申請が届きます。
連絡先の一番上に、このようなマークが表示されるので
クリックします。
参照:https://www.infact1.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/2016/01/6a452bd3921b5af74be862dad03cad4a.png
チャット画面に以下のようなメッセージが表示されます。
「承認」をクリックします。
参照:https://www.infact1.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/2016/01/6a452bd3921b5af74be862dad03cad4a.png
これで講師が連絡先に追加され、
スカイプができるようになりました。
講師からかかってきたコールに応答する
レッスン直前になったら、スカイプにログインして
待機しておきましょう。
レッスン時刻になると、講師からコールがかかってきます。
このような画面がでてきます。
参照:https://www.sony.jp/support/tablet/guide/skype/images/operation_pct_14.jpg
名前の下にボタンが3つあります。
左から順に
- ビデオ通話
- 音声通話
- 通話終了
です。
ウェブカメラを使う場合は一番左の緑のボタンを、
ウェブカメラを使わない場合は真ん中の緑のボタンを押してください。
そうすると講師とつばがります。
ちなみに、一番右の赤のボタンを押すと
通話が切れてしまいます。
間違って押さないように気を付けてください。
かけなおすには?
コールに出られなかった場合は、こちらから
かけなおすといいでしょう。
講師とのチャット画面の右上にボタンが3つあります。
一番左がビデオ通話、真ん中が音声通話のボタンです。
ウェブカメラを使う場合は一番左のボタンを、
ウェブカメラを使わない場合は真ん中のボタンをクリックしてください。
そうすると、このような画面になります。
しばらくすると、講師が応答してくれるはずです。
チャットを読む・書き込む
レッスンでは講師がチャットを使うことがよくあります。
単語のスペルや正しい表現などを
チャットに書き込んでくれます。
通話中にチャットを見るには、通話画面の
一番右上のボタンをクリックします。
参照:https://sb-drops.s3.amazonaws.com/drop/rmopt-5bd88ed6e58e8-994027900-1540918998.png
すると、チャット画面が表示されます。
ここで講師の書き込みが見れます。
参照:https://sb-drops.s3.amazonaws.com/drop/rmopt-5bd88eeb9800f-962262100-1540919019.png
自分がチャットに書き込みたい場合は
一番下のボックスに文字を入力します。
参照:https://sb-drops.s3.amazonaws.com/drop/rmopt-5bd88eeb9800f-962262100-1540919019.png
通話を終了する
レッスンが終わったら通話を切ります。
講師から通話を切ってくれる場合もありますが、
生徒が切るのを待つ場合もあります。
その場合は、頃合いを見計らって、
自分から通話を切りましょう。
画面下に赤いボタンがあります。
参照:https://www.infact1.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/2015/12/37ae133cd43edff21cad783e5e7216d3.png
ここを押せば通話が終了します。
ヘッドセットは必要?
スカイプでレッスンを受ける時、
ヘッドセットは必ずしも必要ありません。
必要になるケースは、マイクが付いていないパソコンのみです。
ほとんどのパソコンにはマイクが搭載されていません。
ですから、ヘッドセットが必要になります。
一方、スマホやタブレットの場合はヘッドセットは必要ありません。
スマホやタブレットにはマイクが搭載されているからです。
ただし、より快適にレッスンを受けたい場合は
ヘッドセットをつけるのがおすすめです。
ヘッドセットだと、音がクリアに聞こえ、
マイクの感度もよくなります。
スマホでしたら、マイク付きイヤホンでもいいですね。
ヘッドセットより携帯しやすいです。
さいごに
いかがだったでしょうか。
これを読んで「難しそう…」と感じたかもしれませんね。
しかし、実際にやってみると、思ったより難しくありません。
パソコンやネット関係が苦手な方でも、
使いこなせるようになるはずです。
最初は使い方に慣れずに戸惑うこともあるかもしれませんが、
徐々に覚えていきます。
この記事を参考に、スカイプの英会話レッスンを
活用してくださいね。