オンライン英会話はカメラをつけてレッスンをうける
イメージがありますよね。
- ウェブカメラを持っていないからレッスンを受けられないのでは?
- 自分の顔をうつしたくない
と不安に思っている方は多いでしょう。
しかし、結論から言えば、
オンライン英会話はカメラなし(音声のみ)で受けられます。
オンライン英会話はカメラなし音声のみで受けられる!
オンライン英会話はカメラなしでもレッスンを受けられます。
音声のみでレッスンを受けられるということです。
現在、カメラが必須なオンライン英会話は、ほばありません。
あったとしても、ごく少数です。
ですから、
- ウェブカメラを持っていない
- 自分の顔をうつすのが嫌だ
という方でも安心してレッスンを受けられます。
講師からカメラのことを聞かれた場合の答え方
まれに講師から
「カメラはないの?」「あなたの顔が見えないのだけど」
と聞かれることがあります。
その時は、
I don`t have a webcam.
(ウェブカメラを持っていないんです。)
と答えましょう。
講師は理解してくれます。
講師がカメラのことを質問した理由は、
もしかしたらビデオがつながっていないのでは?
と思ったらからでしょう。
「ウェブカメラを持っていない」あるいは
「音声のみでレッスンを受けたい」と伝えれば、
講師は納得してくれます。
心配はいりません。
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けるメリット・デメリットとは?
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けることには
メリットとデメリットの両方があります。
ぞれぞれ理解されてください。
まずはメリットです。
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けるメリットは3つ!
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けるメリットは
3つあります。
- 通信量を節約できる
- スピーキング力をより鍛えられる
- 恥ずかしくない
通信量を節約できる
まず、通信量を節約できることがメリットです。
ビデオ通話は、音声通話に比べて、
圧倒的にデータ通信量が多いです。
1レッスン(25分)あたりの通信量を比較すると、
- 音声のみの場合・・・75MB
- ビデオ通話の場合・・・900MB
つまり、ビデオ通話だと、音声のみの通話に比べて、
12倍の通信量がかかるということです。
特にスマホでレッスンを受ける場合は、
通信量の上限に達してしまう場合があるので注意が必要です。
あとから高額な超過料金を請求される場合がよくあります。
通信量を節約するためには、
できれば、自分のカメラをOFFにするだけでなく、
講師のカメラもOFFにしてもらうようにお願いしましょう。
そうすれば、完全な音声通話になるので、
通信量をかなり節約できます。
さらに、通信量が軽くなるので、
通話が安定しやすいというメリットもありますよ。
スピーキング力をより鍛えられる
カメラなしの音声通話だと、
スピーキング力をより鍛えられることもメリットです。
ビデオ通話だと、自分の表情やジャスチャーが見えるので、
英語がめちゃくちゃでも伝わってしまうことがよくあります。
しかし、カメラなしの音声通話だと、音声しか情報がないため、
きちんとした英語を話さなければ、なかなか伝わりません。
ビデオ通話に比べて、より正確なスピーキング力が要求されます。
ですから、スピーキング力をしっかり鍛えることができるのです。
恥ずかしくない
自分の顔を出さなくていいので
恥ずかしくないというメリットも大きいです。
特に女性の場合、
メイクをせずにスッピンの自分の顔をうつすことに
抵抗がある方は多いと思います。
とはいえ、毎回レッスンのたびに、
メイクをして髪型を整えるというのは面倒です。
その点、音声のみのレッスンでしたら、自分の映像は
うつらないので、スッピンでも恥ずかしくありません。
化粧や髪型・服装を全く気にせず、気楽にレッスンを受けられます。
あと、恥ずかしいとか以前に、
どうしても自分の顔を出したくない!
という方もいると思います。
自分の顔を出すのはプライバシーに関わる問題です。
もしかしたら勝手に自分の映像を録画されてしまうのでは?
と不安になりますよね。
(そのようなことは、まずないのですが。)
しかし、音声のみのレッスンでしたら、自分の顔をうつさないので、
そのような心配はありません。
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けるデメリットは2つ!
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けるデメリットは2つあります。
- コミュニケーションが難しいことがある
- 発音矯正のレッスンが難しい
コミュニケーションが難しいことがある
カメラなしのレッスンだと、コミュニケーションが難しいことがあります。
自分の表情が講師には見えないので、
どのようなリアクションをしているか講師はわかりません。
顔が見えないので、ちゃんと理解しているかのか?わかりません。
講師としてはコミュニケーションが取りづらいと思うことがあるでしょう。
さらに、ボディーランゲージやジェスチャーが使えません。
音声のみで意思疎通しないといけないため、
きちんとした英語を話す必要があります。
(反対に言えば、スピーキング力を鍛えられるメリットでもあるわけですが。)
中級者や上級者であれば、音声のみのレッスンでも
問題なくコミュニケーションできるかもしれませんが、
初心者にはやや難しいかもしれません。
一度、カメラなしのレッスンを受けてみて、
どうしても難しいようであれば、カメラありのレッスンに切り替えるのが
いいと思います。
発音矯正のレッスンが難しい
講師に発音矯正をお願いしたい場合もあると思います。
その場合、カメラなしだと難しいです。
というのも、自分の口を見せた方が
講師は指導しやすいからです。
たとえば、Vの発音は、前歯を下唇にあてて発音します。
きちんと前歯が下唇にあっているか?チェックするには
自分の口をビデオでみせるしかありません。
カメラなしの音声のみのレッスンでは難しいです。
正しい口の形をしなければ、きれいな発音ができません。
きちんと発音矯正をしてもらうためには、
カメラをつけて自分の口の動きをみせる必要があります。
カメラなし(音声のみ)でレッスンを受けるメリット・デメリット まとめ
- 通信量を節約できる
- スピーキング力をより鍛えられる
- 恥ずかしくない
デメリット
- コミュニケーションが難しいことがある
- 発音矯正のレッスンが難しい
カメラなしの音声のみのレッスンだと、デメリットがあることはたしかです。
自分の表情が相手にみえないのでコミュニケーションが難しいことがあるでしょう。
また、口の動きを見せれないので、発音矯正のレッスンは難しいです。
しかし、そういったデメリット以上にメリットが大きいです。
まず、通信量を大幅に節約できます。
また、ジェスチャーやボディーランゲージに頼らないので、
しっかりスピーキング力を鍛えることができます。
何といっても、自分の顔をうつさなくていいので、
恥ずかしくありませんん。
カメラなしでもメリットは多いので、安心されてください。
カメラなし(音声のみ)で受けられるオンライン英会話のおすすめ
現在、ほとんどのオンライン英会話ではカメラなし(音声のみ)で
レッスンを受講することができます。
しかし、ごく一部にウェブカメラが必要なところがあります。
間違えてカメラが必要なスクールに入ってしまった…という
事態にならないように気を付けてください。
以下の記事で、カメラなし(音声のみ)で受けられるオンライン英会話のおすすめを
紹介しています。
→オンライン英会話ランキング | 元英語講師のおすすめはコレ!
ぜひ参考にされてください。